西吾妻スカイバレーが開通したということなので、週に一度しか休みがないのりたんさんを連れて、福島県北塩原村の桧原湖までツーリングです!
そして、今回はとっても久々にマスツーです!
10時集合で10時に着くいつも通りのガバっぷり。3倍遠い場所から来てるのりたんさんの方が早いとかおかしいよなぁ?
ささ、気を取り直して...(他人事)
ルート
桧原湖周辺スポットを巡ろう!
西吾妻スカイバレー
山形県のツーリングスポットの中では3本の指に入るというスカイバレー。
20㎞にわたって九十九折の山道が続き、最高点1400mのスカイバレーは走りごたえ抜群!
今日はあいにくの曇りながら、県境にある白布峠からは桧原湖がよく見えました。
けど気温は15℃、寒い!イージス持ってきても良かったな...。
やっぱりセンターアップレプソルCBRもかっこいいですね...。
もちろんライダーもSIMPSONジャケットと合わせて最高にクール(至言)。
ちなみにスカイバレーには猿が生息しているので仲よくしよう!
西吾妻スカイバレー 住所:〒992-1472 福島県耶麻郡北塩原村桧原 山形県米沢市関双竜峡 開通時間:6月(6時~19時)、7月以降(終日) 閉鎖期間:11月中旬~翌4月下旬 |
五色沼湖沼群
裏磐梯には毘沙門沼や赤沼といった大小の湖や沼があり、それぞれの水に溶け込む火山成分の違いにより、コバルトブルーやエメラルドグリーンといった様々な色を見せてくれます。
ちなみに五色沼のレストハウスにはおいしい食事処があるので、今日はここでソースカツ丼をいただこう!
1100円とまあまあお高めながらもその分ボリューム満点。
カツはかなり大きめで、ソースが染み込みながらサクサク感が失われてなくて食べごたえ抜群!
五色沼レストハウス 住所:〒966-0400 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093-341 電話番号:0241-32-2011 |
道の駅裏磐梯
桧原湖の東湖畔にたたずむ道の駅「裏磐梯」。道の駅の中にある「森のアイス工房」では美味しいジェラートが人気。
カツ丼でお腹いっぱいでも甘いものは別腹だよ...。
今回は「花豆」と「山ぶどう」。小豆や甘納豆のような味の花豆ジェラートと、酸味と甘みのバランスの取れた山ぶどうジェラートは相性抜群でした!
他にも裏磐梯名産の山塩味やどんぐり味、わさび味なんかの変わり種もありました。
道の駅裏磐梯 住所:〒966-0400 福島県耶麻郡北塩原村桧原南黄連沢山1157 電話番号:0241-33-2241 営業時間:8:30~17:30(トイレは24時間) 定休日:水曜日(11月中旬~4月中旬) 駐車場:57台 公式サイト:道の駅 裏磐梯 |
道の駅米沢
どうやら南から雨雲が迫っているらしいので、最後に道の駅米沢に寄って帰ろう!
フードコートでは米沢牛・米沢ラーメンが食べられて、
山形のお酒やワインのショップもあり、
米沢周辺のお店やホテル・旅館で使えるクーポンチケットも配布されていました!
ここに来れば米沢らしいこと大体出来てしまうのでは...?
道の駅米沢 住所:〒992-0117 山形県米沢市川井 米沢市大字川井1039-1 電話番号:0238-40-8400 営業時間:9:00~18:00(トイレは24時間) 定休日:なし アクセス:東北中央道米沢中央ICより1分 駐車場:100台以上 公式サイト:道の駅米沢|オフィシャルサイト |
と、いうわけでのりたんさんはここから庄内まで4時間かけて下道帰宅ツーなので現地解散!
次は鳥海山の方にも行きたいですね!