3月3日に新潟で用事があり、せっかくなので去年の西日本一周で行けなかった新潟のゲストハウスに泊まってみました!
今回は全くバイクが出てきませんが...ゲストハウスもバイク旅には欠かせないから許してクレメンス。
ゲストハウス人参
今回宿泊したのは新潟県中央区古町の商店街の一角にあるゲストハウス人参。
古民家を改装した和風なゲストハウスで、ふすまで仕切られた半個室のドミトリー(3000円/泊)が特徴的。
キッチンも用意されていて、食材を買ってくればここで調理をすることもできます。
- シャワーは2つで石鹸備え付け、タオル貸し出しは300円、24時間利用可能なところがうれしいです。
- WiFiももちろん完備。
- 予約はホームページのフォームからだと時間を問わずに行えます。
- チェックインは17:00からですが、事前に連絡して10:00~12:00に行けば、荷物預かりもしてくれます。
- 貴重品入れ等はないので、心配な人はダイヤルロックとか持っていけばいいと思います。
室内は町屋改装のゲストハウスだけあってノスタルジック。
フリースペースにはこたつが鎮座し、ゆっくりとした時間を感じながら会話を楽しめます。
人参では時たまイベントを開催していて、スタッフと宿泊者、町の人々をつなぐ空間を作り出しています。今回は偶然にもイベントに参加することができましたが、その様子は後ほど...。
ゲストハウスを拠点に街歩き!
ゲストハウス周辺には街歩きに丁度いい商店街や観光スポットが点在していて、人参さんが街歩きマップを提供しています。
訪れた場所をいくつか紹介していきます!
古町糀製造所
新潟の糀(こうじ)を使った甘酒を中心に糀食品を製造販売するお店。新潟の発酵(醸す)文化を様々な世代に受け入れやすい形で発信しています。
ストレートや生姜、期間限定の桜など、色々な甘酒を試飲させていただきましたが、昔飲んだようなドロッとしていて尖った甘さのものではなく、すっきり柔らかい甘さの中に丁度良いコクのあるとても飲みやすい甘酒でした。
甘酒の他にも、糀を寒天で固め味付けをした食べる糀や、パンに塗れるペースト、もちろん糀そのものも販売しているので、新潟に行った際には是非。
白山神社・白山公園
大漁祈願から学業成就、はては安産まで様々な神さまが一堂に会する神社。明治の神仏分離により境内に散在していた神様を一箇所に集めてお祀りしたためこうなったそう。
犬なのに「タマ」。これでもご主人を二度も雪崩から救ったすごい犬ラシイ...。
3月の初めの時期とあって受験生や就活生が多く参拝に訪れていました。
就活?知らない言葉ですね...。
白山神社の旧境内には芸術文化会館などが設けられ、最上階のカフェからは信濃川と新潟市街地が一望できます。
旧新潟県議会
建てられた明治初期から現存する県議会議事堂であり、日本人の大工が西洋から持ち込まれた技術を用いて建築した貴重な建物です。
入館は無料です。重要文化財に指定されてはいますが、内部はほとんどの部屋に入ることができ、議事堂の議長席に座り、当時の雰囲気を感じ取るなんてことも出来ちゃいます。
異議あり!(違)
www.pref.niigata.lg.jp
信濃川・萬代橋
1889年(明治19年)に完成した、新潟市の信濃川に架けられた最初の橋、の3代目(1929年完成)。
初代、2代目と木造だった萬代橋から、自動車などの重量物や潮風による劣化への対応のため鉄筋コンクリートで建造され、当時としては日本で一番大きな鉄筋コンクリート建造物となりました。
建造物の技術や資金、マンパワーの課題を乗り越えた橋は新潟市の一つの顔になっています。
みちナビ新潟 -重要文化財萬代橋の概要-【新潟国道事務所Website】
ゲストハウス人参は、2、3時間は思う存分歩いて回れるとても良い立地になっています。
私はカメラ片手に15㎞、5時間歩きました...(ΦωΦ) でも楽しかったですよ!
そして1日だけじゃ日和山もとんかつ太郎も海沿いにも駅周辺に..も..(息切れ)まだ足をのばせていないので、近いうちにまた行くぞ!
人参のイベント!
宿泊した3/2(金)には、偶然にも人参主催のチーズ&チョコフォンデュ会の日でした笑
集まったのは宿泊者2人+1人(途中参加)、地元の方2人、スタッフさん1人、インターン生1人の計7人!
新潟TVの歴史クイズ王さんとかユニークな経歴をお持ちの方も参加されていました(驚!)
チーズの入れすぎでもはやフォンデュが固体となってしまうハプニングもありつつ、辛うじてフォンデュができたのでなんとか会は成立(笑)
ゲストハウスの立地する古町の話や、それぞれの地元の話、これまでの経験の話など、色んな人生があるなぁと思った夜でした。
行くたびに色々な人と関われるからゲストハウスはオモシロイ!
チョコフォンデュはチーズと違って溶かすだけなので大成功'`,、('∀`) '`,、!
(ボケボケやん...)
やっぱり人と話すっていうのは自分を見つめ直すことにも繋がるし、お互いの考えに新風を入れることにもなるので、こういう意味でもゲストハウスっていうのは面白いです。
でも!(ここが大事かも?)
ただ安宿として泊まるだけでも全然良いですし、必ずイベントに参加しなきゃいけないって訳でも全ッ然ないので、気負わずにふらっと泊まってみてください~(^ε^)