ネカフェのフルフラットってよく眠れるんだな〜と思いつつ6時半に起床。ぼちぼち準備をして、出発したのは7時すぎでした。
ルート
16日目スタート!
生月島
第1目的地は長崎県の北の端、生月島。熊本からだと180km。ナビでは下道だと5時間ぐらいかかる予想でした。実際も車が多かったり、片側一車線だったりしたので、生月島に到達したのは昼頃。
まずは腹ごしらえしないと、そろそろ人間の方が燃料切れ(笑)
生月大橋を渡ってすぐのところにある「大氣圏」であごだしラーメンをいただきました!スープは超あっさり、ドライブに疲れた体にはちょうどいい。麺は少し硬め。長崎県民いわくちゃんぽん麺だそうだ。
思いがけず店員のおばちゃんと仲良くなって、励まされつつ再出発。
大バエ灯台
灯台までの島東側の道のりは、ず〜っと海沿い。
崖沿いを通って行くので、走りながらまだ着いていないのに感動。
道中 塩俵の断崖にて
大バエ灯台は結構高いところにあって、駐輪場から登らなければ行けません。バイクから降りた後だと大変...(汗)
やっとこさ灯台に登って景色を見渡すと...
ハワイっぽくね?
断崖とその下の岩礁とか特にそれっぽい!
まるで日本ではないような景色にびっくり‼️
まさか長崎にこんなところが...。
暖かい海風に吹かれながら、しばし非日常の景色に浸ります...。
木立の中を進む道と空のつ対比が幻想的。
帰りは行きとは別の西側ルートで島を南下。ここの景色もすごいらしい!
西回りの道に入った途端... バイクと海、草原、山!!!
どこを取ってもいい絵になる!他にはない、呆気にとられるほど素晴らしい景色に、みんなで感動。
時間忘れる〜´д` ;
いい景色も見れたし写真も撮れた!さあ帰ろう!
CBFさんがこれからバイトだったので、長崎まで160km弾丸帰宅ツーをしました(笑) 4時間弱はかかったな...
島でハーレの二人組みがめっちゃ手を振ってくれた!超嬉しい〜
やっぱ旅とバイクってすげえ楽しい!
夕日とバイク【道の駅夕陽が丘そとめ】
CBFさんと別れた後、repsolさんと私で、長崎サンセットロード経由で夕日が見えるスポットへ。
バイクを止めたのは「道の駅夕陽が丘」。太陽がオレンジがかってちょうどいい時間!
サンセットwith FTR
かっこぇぇぇ!
日が沈むまでずっと見ていました。
長崎の夜景【稲佐山山頂展望台】
最後は夜、CBFさんのバイトが終わるのを待って、稲佐山公園へ!ここは長崎市街地が一望できる展望スポット。すなわち夜は...
きらきら瞬く街の光はまるで星のよう。地上に現れた天の川...
こんな表現がぴったりの美しい、想像以上の夜景でした!
いやマジで綺麗だよこれ(汗)
最後は温泉!【稲佐山温泉 ふくの湯】
長崎の夜景、ずっと見ていたかったけどさすがに夜は寒いので...最後は稲佐山のふもとにある「ふくの湯」に入りました!宮城でいう竜泉寺の湯みたいなところです。
2日ぶりのまともな風呂。疲れ切った心身をようやく休めることができました。もう日が変わっていたのでお客さんもまばら。くつろげます。
ゆっくり湯に浸かりながらこれまでの旅を語り、充実した忘れ得ぬ思い出になったこの3日間を振り返りました。そして、私たちを巡り合わせてくれた出会いに感謝しつつ、またどこかで会おうと約束しました。
1日を終えて
CFRさん、REPSOLさんはそれぞれ明日と明後日からバイトと仕事。旅を終え、日常に戻って行きます。私は幸いまだ時間的余裕もあるので、これからの旅も、後から悔いが残らないように頑張って行動しようと思います。
今日の走行距離 426.5km (長かった!でも走りきれた!)
ODOメーター 27146.6km
旅の開始から 2705.3km