動画を作ろう!
自分がどんな旅をしたのかをしっかり記録に残し、これから旅をする人の参考になれば良いなと思い、動画制作してみました。
まずはフェリーを予約する!
3月2日の太平洋フェリーを予約しました!太平洋フェリーは28日前までの予約で運賃が半額になる早割があるのでそれを利用してB寝台(カプセルホテルみたいな)を取りました。
(雑魚寝の2等は満杯で取れなかった...)
運賃は人4400円、バイク4600円で9000円でした! 正直1万は超えると思ってたのでびっくりです。
宿の予約!
学生ゆえお金はあまりないので、宿は基本的にゲストハウスを使おうと思います。ゲストハウスは基本的にセルフサービスなので料金は大体2500円程度とリーズナブル!1日目の宿は、三重県のゲストハウスを予約しました。2日目以降はまだ決めていませんが、関西ははゲストハウスの数も多く繁忙期以外は空いていることが多いので、その日その日で移動計画を立てながら決めていこうと思います。
宿だけでもこんなにあるんです。
持ってくもの!
・着替え(下着類4日ぶん)
・ジャージ
・クロックス
・洗面用具やタオル
・カメラ(コンデジとGoPro)
・電子機器とバッテリー
・タコ足
・車載工具類
・パンク修理剤(ホルツ・タイヤウェルド)
・ツーリングネット
・防寒、防水ジャケット(ワークマンイージス)
FTRロンツースタイル!
上に書いた荷物を下のように積みました!
着替えなどはエナメルバックに入れてネットで固定、貴重品はリアボックスに入れました。 サイドバッグには片方分の余裕があります。
GoProの購入!
せっかく知らない土地に行くので発している様子も残しておきたいと思い、GoPro hero3+ silvereditionを買いました。
クリップマウントも入手して試しに使ってみましたが、映像はもちろんのこと、音質もほぼ耳で聞くのと同じくらい綺麗でした。
マウント方法はこんな感じです。クリップでメットのシールドを挟んでいるのですが、傷防止に百均の滑り止めゴムシートを挟んでいます。
画質音質共に良いGoProですが、32GBのSDが720p60fpsの画質で5時間ぐらいしか持たなかったので、SDからPC無しでHDDに転送できるTAXANのMeoBankSDHSを追加で入手しました。これで走行中撮った動画を観光中にバックアップしてもらい、戻って来れば空のSDが出来ている、ってな感じで使っていこうと思います。
(SDリーダーはビルドインです)
さて、こんな感じで3月2日からいよいよ西日本一周に出発します!ツーリング中もブログの更新はしていこうと思うので、ぜひ見てください!