冬にバイクに乗るのは自殺行為...でも乗っちゃう。
去年はハンドルカバーのみで過ごしたけど宮城〜山形の長距離はどうしても指がかじかんでイタイ。というわけで科学の力に手を出しました。グリップヒーターです。買ったのは安くて信頼性のあったデイトナの巻きつけ式グリップヒーター。
中には3桁の激安グリップヒーターもあったけど電気系統が発火しそうなので却下。
![デイトナ(DAYTONA) グリップヒーター ホットグリップ 巻きタイプEASY [全長105mm] 91604 デイトナ(DAYTONA) グリップヒーター ホットグリップ 巻きタイプEASY [全長105mm] 91604](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511I6D9Es4L._SL160_.jpg)
デイトナ(DAYTONA) グリップヒーター ホットグリップ 巻きタイプEASY [全長105mm] 91604
- 出版社/メーカー: デイトナ(Daytona)
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
電熱シートをハンドルに巻きつけ、靴紐の要領で締め付け固定。(紐の部分は発熱しないので、ハンドルの握り方を考えてシートの巻きつけをします)
電気はもともと付いてたシガーソケットから給電。
配線は適宜まとめてハンドル下などに通しました。(赤黄の線がそれです)
うんよし!目立たないw!
手元スイッチも付いていて便利です。
早速グリップヒーターの性能を試してみました。
ヒーターは電源を入れてから1分ぐらいで手袋越しにもわかる暖かさに!これにはびっくり。その後も徐々に暖かくなり最終的には素手で長くは触っていられないくらい熱くなりました(^^)v
これでどうしようもなかった手の寒さもようやく解消です。