今ついているマフラーは前のオーナーが取り付けたスーパートラップ。音はバイクらしいのですがか〜な〜りうるさいです。
夜の住宅街では少し走るのがためらわれます(汗)

純正マフラーを手に入れる
というわけでマフラーを純正に戻そうということでホンダに電話。すると...
93500円!!
とてもじゃないけど買えません...。てかFTRの新車価格が44万なのでその1/5強がマフラーの値段なのね...。
12500円で買えました。
それでもちょっと高いけどしょうがない。
届いたマフラーがコレ(ずしっと重い!3kgぐらいあるかな...)
パイプとエンジンを繋ぐ2本のボルト以外の2箇所のボルト(マフラー付け根と中間)は前のオーナーが外して残っていなかったので、近所のバイク屋で注文しておきました(2175円)。鉄のボルトとゴムの部品があるので、あらかじめどうはめるか確認しておくと良いでしょう。
早速取り付け!
エンジンと車体側の計3カ所に取り付ければOK!


装着完了!
マフラーが銀から黒に変わり、より純正らしく落ち着いた見た目になりました。
音は変わったのか!?
さて、肝心の音ですが、
とっっても優しくなりました!
具体的にはエンジンを回してもブルゥゥーンと柔らかい低音が出るのみで、スパトラであったカァァーーン⤴︎⤴︎という刺すような高音は影を潜めました。プラシーボとかそんなんじゃないくらい明らかに静かです。これでやっと住宅街も普通に走れます...σ(^_^;)
大満足です!!
まとめ
そういえばこのFTRは中古で33万、新車だと44万で差は11万ですが、前のオーナーの装備品が壊れたりマフラーを純正に戻したりと中古でしか起こり得ないことで万単位でお金がなくなっています。仮に新車を買えるだけのお金があって、節約のために中古を買おうとしているのならば10万20万の差はすぐに埋まると割り切って新車を買うのも一つの手かもしれません。