FTR223(中古)を買う
七年付き合ったママチャリに別れを告げ、通学や旅を楽にするためにバイクを買うゾ、ということで
FTR223(中古)がやってきた。
カスタム済みで時計やナックルガード、ETCまでついてコミコミ33万。ついでに免許取得したて割引でマイナス3万。これは…買いですわ。
納車は9月30日。二輪免許取得から2か月たっていたので運転技術はボロボロ。
バイク王仙台からの帰り道はコケて後ろのトラックに...とかいう絶対ナイ妄想までする始末。
FTR223ってどうなのよ
どうなのよといっても初バイクなんで比較できるのは教習所のCB400だけです。
加速
CB400は1速でも40㎞ぐらいまで加速できるんだけど、FTRは25㎞ぐらいで2速に上げないと振動がきつい。でっかい携帯のバイブがケツの下にある感じがした。80㎞より上に速度に到達するのには思ったより時間がかかる。でもほかの車を先導するぐらいの加速力は十分にあるから一般道では困らない。
巡行
一般道での60㎞巡行は全然OK。それ以上は段々と風圧が気になってくる。スクリーンがほしい。高速はおっそいおっそい90㎞トラックや軽自動車について行くぶんにはなんとかなるけど、120㎞とかについて行くのは無理がある。
燃費
スペック上は40㎞/Lで、実際もそんな感じ。70㎞走って給油量は2Lでした(35㎞/L )ただ燃料タンクが7.2Lととっても小さいので、トリップメータをもとに給油をしないとガス欠になるかも。
取り回し
車体重量は128㎏とCB400の200㎏に比べてとっても軽いので旋回はしやすい。燃料タンクはCBよりかなり細いのでニーグリップの感覚はだいぶ違う。
音
マフラーは前のオーナーがカスタムして純正ではないけど、そんなにうるさくはない。走行音はCBがキュルルルルルル……みたいな感じだったけどFTRはブボボボボってな感じでバイクらしい音だった。
足つき
股下80㎝の私でもライディングブーツをはかなくても両足のかかとが若干浮く程度のシート高である。信号待ちもとってもしやすい。
何はともあれ今のところは高速巡行能力以外の不満はないです。まあFTRの本領は下道使ったトコトコツーリングだし高速を使うときはしっかり計画を立てていこう。